診療時間/午前:8時40分〜12時30分、午後:15時10分〜19時

土曜は13:30まで

休診日/日・祝・木曜午後・土曜午後

【受付時間】[Web]8:00〜11:30/14:30〜17:00、[窓口]8:30〜11:30/15:00〜17:00

  • ※午前の受付で午後の診察を希望することはできませんのでご注意ください。
  • ※診察できる人数を超えてしまった場合は、やむを得ず受付時間内でもWEB受付を停止させていただく場合がございます。予めご了承ください。
MEDICAL
Vビームレーザー

Vビームレーザーとは

Vビームレーザーは、シネロン・キャンデラ社が開発した医療用の色素レーザーです。595nmという特定の波長を利用し、皮膚の血管に流れているヘモグロビンに吸収されることで血管に作用するレーザー装置です。
主に皮膚の血管が関与する症状(赤みやあざ)の治療に用いられており、その安全性と有効性は厚生労働省にも認められています。例えば、顔の赤ら顔、酒さ、赤あざ(血管腫)、ニキビ跡の赤みなど様々な「赤い」症状に効果を発揮します。
また、レーザー照射によりコラーゲンの生成が促されるため、肌質の改善や小じわ軽減、毛穴縮小など美肌効果(リジュビネーション)も期待できます。
従来のレーザー治療に比べ、肌へおダメージが少なくダウンタイムも短いことが特徴です。

 

特長

血管病変に対する高い効果

波長595nmの光が血液中のヘモグロビンに選択的に吸収され、異常な血管だけを効果的に破壊します。周囲の組織へのダメージが少なく赤みの原因をピンポイントで治療できます。

肌への負担が少ない

照射時にダイナミッククーリングデバイス(DCD)という冷却ガスを噴射して皮膚を保護する仕組みが搭載されています。これにより痛みや熱感が軽減され、表皮へのダメージを最小限に抑えます。

幅広い適応症状

赤ら顔や顔面毛細血管拡張症などの毛細血管の拡張による赤みから、乳児血管腫・単純性血管腫(赤あざ)、ニキビ跡の赤み、さらにはケロイドや傷跡の赤みまで幅広い症状に対応できます。美容目的では肌のハリ改善や毛穴の引き締め効果も得られます。

ダウンタイムが短い

照射直後に若干の赤みや腫れが出る程度で、ほとんどの場合数日以内に落ち着きます。強い出力で照射した場合に内出血(あざ)が生じることがありますが、その場合でも1~2週間ほどで消失します。比較的治療後の回復が早く、日常生活に支障をきたしにくい点も大きなメリットです。

症状によっては保険適用

Vビーム治療は症状によっては保険適用される場合があります

「単純性血管腫」「乳児血管腫(いちご状血管腫)」「顔面毛細血管拡張症」と診断された場合に、Vビーム治療が保険適用となります。

顔面毛細血管拡張症

表面の毛細血管が拡張して赤い線が見える状態。鼻周りや頬、口の横に見られることが多いです。

単純性血管腫

生まれつきある平らな赤アザ。

いちご状血管腫(乳児血管腫)

デコボコとした赤アザ。

 

保険適用外(自由診療)

以下の場合は保険適用外(自由診療)となります。

赤ら顔(酒さ)

顔全体にぼんやりとした赤みが見られる皮膚疾患。

ニキビ跡の赤み

ニキビの炎症後に残る赤み。

傷跡、ケロイド

過剰な炎症によってできた赤い傷跡やケロイド。

Vビームフェイシャル

Vビームフェイシャルは、Vビームレーザーを使って肌の美容を目的とした治療法です。以下のような肌の悩みに効果が期待できます。

  • ニキビ跡の赤み
  • 肌のキメやくすみ
  • 小ジワ

Vビームフェイシャルは、肌の内側からコラーゲンの生成を促進し、健康で美しい肌を作り出します。

Vビームフェイシャルの利点

  • コラーゲン生成促進
    肌のハリと弾力が改善されます。
  • 毛穴の引き締め
    肌のトーンが均一になり、毛穴も目立ちにくくなります。
  • ダウンタイムが少ない
    施術後すぐに日常生活に戻れます。

このような方におすすめ

  • 肌にはりツヤがほしい
  • しわたるみが気になる
  • くすみが気になる
  • ニキビ跡の赤味を薄くしたい
  • 赤ら顔を改善したい

治療の流れ

カウンセリング・診察

まず医師が肌の状態を診察し、Vビームレーザーが適した治療かどうかを判断します。治療のメリット・デメリットや期待できる効果について説明を受け、納得した上で施術日を決定します。

施術前の準備

施術当日までにいくつか準備が必要です。洗顔やクレンジングで施術部位のメイクや汚れを落としておきます。
また施術の2週間ほど前から強い日焼けを避け、日焼け止めを使用してください。

レーザー照射

施術当日は保護メガネを着用し、ベッドに横になって治療を受けます。
医師または看護師がレーザーを照射しますが、皮膚を冷却しながら行うため刺激は最小限に抑えられます。照射時間は顔全体で5~10分程度と短時間です。

アフターケア

照射後は患部をしばらく冷やして皮膚を落ち着かせた後、すぐに帰宅できます。
施術当日は入浴や激しい運動、飲酒は控え、患部を清潔に保ってください。
洗顔やメイクは当日から可能ですが、肌への刺激を避けるためできるだけ優しく行いましょう。
施術後数日は紫外線に敏感な状態ですので、日中は日焼け止めの使用や帽子の着用など紫外線対策を徹底してください。肌をこすったりかさぶたを無理に剥がしたりしないように注意してください。