診療時間/午前:8時40分〜12時30分、午後:15時10分〜19時

土曜は13:30まで

休診日/日・祝・木曜午後・土曜午後

【受付時間】[Web]8:00〜11:30/14:30〜17:00、[窓口]8:30〜11:30/15:00〜17:00

  • ※午前の受付で午後の診察を希望することはできませんのでご注意ください。
  • ※診察できる人数を超えてしまった場合は、やむを得ず受付時間内でもWEB受付を停止させていただく場合がございます。予めご了承ください。
MEDICAL
子どものほくろ

子どものほくろ(色素性母斑)について

母斑細胞というメラニンを作る細胞からなる良性腫瘍を色素性母斑と言います。
この色素性母斑はほくろ(黒子)、通常型、巨大型にわけらます。このうち、通常型や巨大型を「黒あざ」と呼んでいます。

ほくろは盛り上がるものと扁平なものがありますが、3~4歳頃から発生し、次第に数が増えていきます。
黒あざの多くは出生時からあり、毛が生えているものもあります。

中型から大型の黒あざ、足の裏、爪、手のひらなどでできたほくろは悪性の可能性があるので注意が必要です。

治療方法について

当院では、まずダーモスコピー(皮膚拡大鏡)で診断し、どのような性質のほくろ、黒あざかを判別します。悪性を疑う所見がないかが最も大切なのでじっくり観察します。

ほくろの場合

ダーモスコピー検査で悪性を疑う所見がなければ基本的に経過を見ても大丈夫です。しかし少しでも悪性の疑いがある場合には組織を調べて悪性かどうかを確認する組織検査を行います。
また、お子さまの場合、友達からからかわれる原因になったり、本人が気にしてしまう場合、ほくろが大きくなると将来的に手術が難しくなってしまう場合もあります。その際には麻酔をして手術を行います。手術する場合には組織検査を行い、万が一にも悪性組織がないかどうか必ず確認します。

黒あざの場合

保険適応でのレーザー治療もしくは局所麻酔で行う、日帰り手術を行います。
これは見た目としてあざをきれいにする目的の他に将来の発がん性も考慮して行います。当院では毎日10人以上の患者さまが手術を行っており手術経験は豊富です。
しかし少しでも悪性の疑いがある場合はまずは組織の一部を調べる組織生検を行い、その結果を待ってから治療方針を立てる必要があります。(治療方針に応じた大学病院へ紹介いたします)